鶴峯八幡宮

鶴峯八幡宮

http://r.goope.jp/tsurumine

  • 写真:6枚
  • アクセス数:3468
  • 寺院、神社
  • 神社

鶴峯八幡宮

住所:千葉県市原市中高根1223MAP
最寄駅:光風台駅

ご予約・お問い合わせはこちら

0436-95-3595

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

鎌倉時代から、郷土を見守り続ける八幡宮

誉田別命・息長帯姫命・玉依姫命をお祀りする鶴峯八幡宮は、関東三鶴のひとつとして鶴岡八幡宮(鎌倉)、鶴谷八幡宮(館山)とともに親しまれているお社です。厄除・八方除・お宮参り・七五三など、さまざまなご祈祷を承っております。

「関東三鶴」の一つとして信仰を集めています

鎌倉時代に鎮護国家、郷土の発展と住民の繁栄安全、道開きのため、八幡宮の総本山である大分県“宇佐八幡宮”よりご分霊を迎え祀られました。以来神奈川県鎌倉の「鶴岡八幡宮」、千葉県館山の「鶴谷八幡宮」と並び「関東三鶴」と称され皆様の信仰を集めてまいりました。徳川幕末時代には下総國関宿城主「久世大和守」、上総國佐貫城主「阿部駿河守」も国土安全発展の祈願所として代々代参祈願を籠められました。

鶴峯八幡宮のここがポイント

    特徴・スタイルについて!

  • 700年余りの歴史を感じられる
    清らかなお社です。

    当宮の創建は鎌倉時代にあたる建治3年(1277年)。以来700年を超える時を、郷土の皆様の暮らしを見守り続けてまいりました。祈願されたお殿様が子宝に恵まれ、そのお子がお健やかに成長されし後、何万石かを授かるまでになられたことから、御神徳の厄除、八方除はもとより、子授け・安産・子育て。出世成就・人生を導く守護神として厚く崇敬されております。

    ここがポイントを編集する
  • 千葉県指定無形民俗文化財に指定された十二座神楽

    鶴峯八幡宮十二座神楽は昭和39年4月28日に千葉県指定無形民俗文化財に指定され、鶴峯八幡宮十二座神楽保存会により大切に伝承されています。10月第3日曜日に行われる秋季例大祭(秋祭)で奉納されます。この時に約5時間かけて12の演目が舞われることから、十二座神楽という名がつけられました。この日は見物の席も設けられ、毎年たくさんの方々で賑わいます。

    ここがポイントを編集する
  • さまざまな御朱印をご用意しております

    お参りされた神社と「ご縁を結ばれた印」となる御朱印に、神様や季節、祭典に合わせたさまざまな種類をご用意しており、近年では特に豊かな色彩が特徴的な御朱印が多くの皆様にお喜びいただいております。
    神主が出張祭典、社務等で不在の場合がございます。お電話やホームページの最新情報にてお休みをご確認の上ご来社ください。

    ここがポイントを編集する
  • SNSでも最新情報を発信中!

    Facebook: 鶴峯八幡宮
    Instagram: tsuruco.tsuruminehatimangu

    ここがポイントを編集する

鶴峯八幡宮の営業時間

参拝自由

営業時間を編集する

最近見たスポット